fc2ブログ

シルバー世代のにちにち

Hulaとお花と旅行と介護とゆったりしっかり過ごそうと。。

TOP >  日記 >  デジタル情報の整理

デジタル情報の整理

 雨の寒い一日でした。午後から晴れれば外出したかったのですが、止む様子もなく。。
こんな日なので、やりたかったPCや携帯の登録情報をまとめてみました。
自分がいなくなったら、誰もパスワード1つ分からなくてそのままの状態というのは皆が困るし、私も困る~
というので、書き出してみたらほんとにたくさんありました。
ちょっと簡単に登録すると使わずに何年も放置状態になり、メルマガは来るは、いちいち消さなくてはならないはで良い事はないですね。
使わないものは退会してちょっとすっきりしました。
と言っても昨日から始めてできたのはPCのみ。まだ携帯がありますのでもう少しがんばろう。。
誰が見てもわかるようにプリントアウトとPCにも残しておこうと思います。
でもこれを処分する人は大変だ~と思います。昔はこういう作業はなかったけれど、デジタル化が進むとこれから問題になってくるかもしれませんね。
銀行をオンラインで取引している人も多くなりそのままというのも後々困りますね。
暗号資産(仮想通貨)や電子マネーなどをはじめとして、デジタル形式の財産が増えて来て、そして誰にも知られなかったら、、デジタル遺産の把握漏れが生じると、誰にも手に渡らなくなり、しかも税務調査の際に追徴課税を受ける可能性があるそうです。その場合、本来の税にに加えて過少申告加算税などが課されてしまうとか。
デジタル遺産を所有している場合は、相続人がその存在を把握できるように、生前の段階でリストを作成しておくことが望ましいでしょうなどとと書いてありました。
自分のようにお遊びの登録でも永遠に生き続けるのはちょっと怖い気がします。
溜めたポイントなども資産になるようです。

しっかり書いておかなくてはと反省しています。
ティの花が大部開いてきました。こういうのが一本の木に3~4つほどあります。
蕾が開いて来たティの花






関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可