fc2ブログ

シルバー世代のにちにち

Hulaとお花と旅行と介護とゆったりしっかり過ごそうと。。

TOP >  日記 >  小原昭介さんの歌

小原昭介さんの歌

  寒いです。日本列島寒波が押し寄せているようです。
最近きっと零度になったのでしょう。観葉植物の葉が変色して、あんなに燃えるようだった外のアロエの花も元気なくショボンとしていました。
あのまま枯れてしまうのかな。
昨日一日出ていたので今日は家に居る事に。明日は又出かける用事がありますのでこの寒い日をゆっくりしようと思います。
しかし、例年あるコタツが欲しい~~💦
コタツに入り首までつかってその内ウトウト。。あの感じ良いですね。
もう少し頑張ってみようと思います。私が暖を取る方法で大好きなのがコタツ、ホカホカカーペット、一番はお風呂でしょうか。お風呂は何といっても最高です。
出かける前冷え切っている時は外出前にお風呂で温まっていく事がたまにあり、夫からは小原庄助さんで良いなぁ。。とちょっと嫌味っぽく?言われますが、冷えは大敵、万病の元でもあるので言われても暖かくして出かけます。
男性にはわからないでしょうね、冷えがいかにつらいか。。

小原昭介さんの歌は子供の頃から知っていますが、会津地方の歌で「会津磐梯山」と言う民謡の中に出てきますが、歌手が歌っているのを見てみるとお囃子は出て来ません。
この民謡に昔誰かがお囃子を付けたのでしょうね💦

会津磐梯山
 会津磐梯山は宝の山よ♪
 笹に黄金がなりさがる♪
 何故に磐梯あの様に若い♪
 湖水鏡で化粧する♪
 北は磐梯 南は湖水♪
 中に浮き立つ翁島♪
 主は笛吹く私は踊る♪
 櫓太鼓の上と下♪
 お囃子 小原庄助さん 何で身上(しんしょう)潰した
 朝寝 朝酒 朝湯が大好きで それで身上つぶした
 ハア もっともだ もっともだ
お囃子付き動画 大塚文雄 会津磐梯山  こちらで歌っていました(^_^;)
        正調会津磐梯山

今日は寒い→お風呂→小原昭介さんの歌のお話になっていました(^_^;)
きっとある程度の年齢の方は良くご存じと思います。

家の大根畑では今寒さをものともせず大根が元気です。20本~30本ぐらいの小さな畑です。
葉も栄養があるので全部いただきます。他の物と一緒に油炒めしておかかとかゴマとか美味しいですね。
寒さの中で美味しくなる




関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可