fc2ブログ

シルバー世代のにちにち

Hulaとお花と旅行と介護とゆったりしっかり過ごそうと。。

TOP >  フラとハワイのこと >  サーフィンの歌「He’eia」

サーフィンの歌「He’eia」

  二週間ぶりにフラレッスンがありますが、勉強不足で今早速調べています。
「He’eia 」ヘエイアというサーフィンの曲。沢山のミュージシャンが歌っていてHapaの歌うもの、ロバート・カジメロの歌うもの等が有名でしょうか。歌詞は5番までのもの、少し部分が変わっているものなどあるようです。
He’eiaという地名はオアフ島カネオヘの少し上にある美しい風景と大きな養殖魚の池などで有名なHe’eia、そしてハワイ島カイルア・コナの少し南に下ったケアウホウという場所にあるHe’eia と二つありこの歌はハワイ島の地にあるHe’eiaを歌っています。両方とも古代ハワイの風習や伝統が色濃く残った大切な地だということです。

 まずはサーフィンの用語なども出てきてちょっと困った。
海で泳ぐこともなし、ましてやサーフィンのことなど全く分からず。。プールのそうそうない時代に育ったのでやっと浮く事だけが出来るのです。
サーフィンについて調べなければと、基本を見てみますが何だか難しいですね。
やっと、サーフボードの乗り方に左足前のレギュラーと右足前のグーフィーというのがあり、波にも同様に右から左に崩れていくのがレギュラー、左から右に崩れるのがグーフィーだと。
大体が乗る波に向かって体を向けますがこれがフロントサイド、そしてバックサイドと言って、背中を向けて進む方法があるのですね。
後は滑ってからのターンの方法。ボトムという下の方でターンするのがボトムターン、そこから波の頂上のリップでターンするのがリップターン。ボードのエッジを傾けてターンするそうです。
うーん、、なかなか技術と経験の要るもので未知の世界です。手も足も出ません。すごいですね!
最初のパドリングをして、テイクオフ(ボードに立つこと)さえ本当に難しそうです。これが出来ずにサーフィンを諦めてしまう事が多いそうです。寝ている所から立つというのは凄過ぎます。
そして波に乗れるようになると、自然と一体になった何とも言えぬものを味わう事が出来るそう。。。
その一体感を得たいため、練習に励むそうです。
どんな素晴らしい一体感か、それを経験できる方が羨ましいです。サーフィンは得ることがとても多くサーファーになると自然を大切にしようとゴミ等にも自然に目が向くとか。

 そしてHe'eiaに行ってみたいものだと、地図を探すと、何と3年前訪れたコナの先ケアウホウのシェラトンの近くだとわかりました。
訪れた2019年6月にはシェラトン・コナ・リゾート・アンド・スパ・アット・ケアウホウベイという名でしたが、2020年4月より、アウトリガー・コナ・リゾート・アンド・スパへ名が変わったそうです。
外に出ると、海のうねりを見ていましたがそこが今思うとケアウホウ・ベイで、その隣がヘエイア・ベイだったのです。
ホテルの建っている場所は王族にゆかりのあった歴史のある場所で突端にあり、波が打ち寄せていました。
本当にHe'eiaと近かったのです。頑張ってこの歌も踊らなくては。。。
全く未知のサーフィンですが、これを知ると若かったら是非体験してみたいとすごく思うのです。
ケアウホウ・ベイ





関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可