2022-03-25 (Fri)✎
朝早く電話が来ました。昔の会社時代の友人で「今日はお天気が良いので上野に桜見に行きませんか?」
普通なら飛び上がって行きますよ~と言うのですが、昨日母が入院したばかり。。
少し近場ならすぐ何かあった時駆け付けられますが上野はちょっと遠い。。
行きたいけど母の事を話して又近々お会いしましょうと。
この会社の友人4人でコロナ前は色々なところに年一回~二回少し遠出していました。
秋の河口湖、ススキと足湯の箱根、春の上野公園、皇居二重橋、巣鴨、高尾山などなど。
年齢は少し幅がありますが、又それが良いらしく随分と続いています。それぞれ、ご主人を亡くされたり、介護を経験されたり、未婚であったりと様々ですが不思議と皆集い会うのを楽しみにしています。
今回は遠慮して、昨日行くはずだった二件の近場の銀行の用事に行きましたが何とすごく混んでいる。。二件ともそれぞれ1時間以上待ちました。知らなかったのですが25日は混むのですね。
それでも母の病院や施設から電話が来ていないかと始終気にしていました。特に連絡もなく変わりないのだと安心。
これからどうなるのかとても心配ですが、なるようになると腹をくくらないといけませんね。
何回も苦難をくぐってきた母。きっとまた元気な笑顔が見れると信じて。
今日は、スモモの白い花の下の方に咲くニワウメのピンクが目立ってきました。スモモと丁度紅白で今頃は綺麗です。いつ頃からこのニワウメはあるのでしょう。多分30年以上40年ぐらいか。
小さい木で少しも大きくなりません。でも毎年花を咲かせまるで梅の花のようです。秋には真っ赤な実をつけちょっと宝石のよう。同じ時期に同じようなピンクの八重の花を付けるニワザクラと一緒に咲いてましたがニワザクラはいつの間にか消失。このニワウメだけが元気に咲き続けています。
- 関連記事
-
- 自分の眼科と内科へ
- 西林寺の枝垂れ桜
- いつの間にか桜が咲いている!
- 上野のお花見に誘われたが
- シナモンのパウンドケーキ
- みぞれが降りました
- 東京フラワーカーペット2022
スポンサーサイト