fc2ブログ

シルバー世代のにちにち

Hulaとお花と旅行と介護とゆったりしっかり過ごそうと。。

TOP > 2023年04月

人工知能(AI)とお話を

人工知能(AI)とお話を

  今日は昨夜から飲み始めた抗生剤のおかげで大分腹痛も軽くなりました。あと少し右下が痛みますが明日にはもっと楽になると思います。ご心配おかけしましたm(__)m連日テレビで出ている言葉、Chat GPTですが、どんなものかなと無料版をちょっと使ってみました。その前に、PCの宣伝で良く目にするマイクロソフト社のBing Chatをまず最初に。ある質問をすると例えば「野球について」とか「憩室炎について」とか「連休の過ごし...

... 続きを読む

又望まぬお客様。。憩室炎

又望まぬお客様。。憩室炎

  GWの初日です。こんな楽しい時に。。。2.3日前から無性に眠くて昼間数時間寝たり、胃の具合が変だなと思っていたら、昨日から例の見覚えのある症状がやって来ました。脇腹がつるように痛く腰が痛い。もしや。。といつもの腹式呼吸をやってみたのですが、痛みのような物が右下腹に。お腹はパンパンに膨らんでいて異物感たっぷり。そうです、その症状は憩室炎そのもの。何回かしているので覚えがあるのですが、ここのとこ...

... 続きを読む

タグの付いた靴が。。。

タグの付いた靴が。。。

  木の芽がぐんぐん伸びて来ています。あっという間に緑に囲まれ、草も茂って来ました。新緑の季節が待っています。明日からGW、コロナ開けの久々の大型連休、お出かけの方も多いし海外からのお客さんも多く混雑しそうですね。連休は特に旅行とかはなく、近くのイベントにチョコチョコ行くぐらいでしょうか。今日も良いお天気で歩くには最高です。連休は沢山外に出て歩こうと思います。私は出かけると何となく靴売り場が気に...

... 続きを読む

フラ 心を開放

フラ 心を開放

 今日はフラのレッスン日、朝から行って来ました。長く続いた大きな悩みから解放されて、私は心からフラが好きだなとまた認識した日でした。フラが素敵なのは自分を表現できること。足腰を丈夫に保っていられる元であること。何でも話せる良き友人がいること。昔はフラは精進あるのみと思ってました。一途に精進あるのみと。でも今は+アルファがあってその精進の部分は少し後退しましたが(自分では追い求めているつもり💦)年齢...

... 続きを読む

誕生日でした

誕生日でした

   午後は用事を終わらせ、夕方から夫と回るお寿司を食べに行きました。今日は私のお誕生日で〇〇歳になりました💦もう歳を言うのが恥ずかしいばかりですが、まずはこの年まで元気で居るのがありがたいという感じでしょうか。夫には今年は二倍のお小遣いをもらい嬉しいです(^_^;)働いている内だけだよと。何でもいくらでも嬉しいですね。温泉に行く日が決まり来月になったと思ったら、今日は友人から電話があり、「お母さ...

... 続きを読む

見守ってくれてありがとう

見守ってくれてありがとう

   今日でほぼ母の事は終わりちょっとホッとしています。後は小さな事がありますがそうは急がないので少しづつ。。。母を背負っている重みは軽くなりましたが、ちょっとこれで良いのかな?という感じでしょうか。責任が無くなると何だか背中がスースーするような。。。長くメインで見て来たので母を見るという日常がなくなり何だか拍子抜けのような気もします。誰かの為に自分がいなければという良い意味での緊張感はひ...

... 続きを読む

デパートで用事が済んで

デパートで用事が済んで

 今日はお手紙を二通書き封をせずにそのままデパートへ。昨日、店員さんから聞いた封書を進物類に入れられるとの言葉にホッとして出かけました。皆さんは何か贈り物をするときお手紙を書きその後贈り物をすると思いますが、手紙が先か贈り物が先かちょっと不安になってしまいますね。今はメールで送るというのもありますが。店員さん曰く、封をしていなくて大事なお金とかが入って居なければ大丈夫ですよとのこと。それはこの年に...

... 続きを読む

準備して元気に過ごしたい

準備して元気に過ごしたい

   このところ夏のような日が続き、昨日は半袖の人も見られました。慌ててセーターなど毛糸物を洗濯しましたが今日はなんと又寒い日に逆戻り、クシャミばかり出て重ね着してホットカーペットも入れています。寒暖差が激しいので風邪ひかないようにしましょう。今日は母がお世話になった方に何か気持ちばかりをと色々見に行きました。施設がコロナ渦だったので気が付きませんでしたが母の荷物の中に良くお手紙を書いて下さっ...

... 続きを読む

勇気を貰った記事

勇気を貰った記事

   すっかり五月の風のように爽やかな季節になりました。木々も花を落とし青葉が茂って来ました。黄砂も少しは落ち着いたでしょうか。少し前駅前の眼科は開院前に列を成していました。この木の芽時は目や鼻や皮膚や色々な所が支障が出る頃です。私も目薬を付け痒い皮膚に薬をと忙しい日々です。こんな風になるとは若い頃は全く思わなかったですが💦さてさて母の片づけを夢中でやったり、それまでの家族会議の疲労でちょっ...

... 続きを読む

母の荷物を整理しました

母の荷物を整理しました

 母が亡くなってもう十ヶ月が経ちました。その後の事務処理もやっと終了、私は母の段ボールの衣類や雑貨を整理しています。元気な時の物は実家にありますが、施設に入って居た時の物が大きな段ボール6つ分。少しづつやって行くと捨てていい物か捨ててはいけない物かの区別がつかなくなり結局なかなか片づけが進みません。なので、自分の感で区別していく事に。大体のものは自分が買ったのでわかりますが、たまにきょうだいが送っ...

... 続きを読む