fc2ブログ

シルバー世代のにちにち

Hulaとお花と旅行と介護とゆったりしっかり過ごそうと。。

TOP > 2022年10月

母がふと現れる日

母がふと現れる日

 今日で10月も終わりになります。外に出るとハロウィーンを楽しむ親子連れさんのグループに会いました。皆可愛く着飾って籠を持ち楽しそう。。。こういうのは見ていて微笑ましいですね。さてさて11月になると忙しくなりますね。あれもこれもとやることが沢山浮かんできます。その中でも優先順位を付けて後は少し気を抜いて。。。今日は出かけた先で母の着そうな洋服が目に入り生前の母の事を思い出してしまいました。どれが良...

... 続きを読む

今日の空

今日の空

    午前中の空ですが、今日も秋晴れの良い一日でした。ハロウィーンで将棋倒し事故の大変なニュースが飛び込んできてびっくりしました。楽しもうと笑顔で朝出て行って帰りは物言わぬ人になって帰ってくる、、、悲しすぎますね。日本の皆さんも十分注意して無事故のハロウィーンを。命あってのハロウィーンです。秋の収穫を祝い、先祖の霊をお迎えし、悪霊を追い払う古代ヨーロッパからのお祭りだそうで、若い人にとって...

... 続きを読む

横浜散歩

横浜散歩

 良いお天気に誘われて午後から横浜散歩に行って来ました。山下公園のバラがちょっと気になっていたのですが、もう秋のバラはそろそろ終わりでしょうか。でも何とか咲いていて綺麗でした。そのまま帰る予定が、暖かいので一駅歩いていました。今日は大分運動になって胃腸にも良いかもしれません。紅葉はもう少し、日本大通りのイチョウも、山下公園のイチョウも少し色づいて来たかな?という感じです。汽車道の木々は紅葉が大分進...

... 続きを読む

ホトトギスの群生

ホトトギスの群生

 近くの団地にホトトギスを見に行って来ました。束になって咲いているホトトギス。見れて贅沢だな~と。お茶室の床の間などに飾られた昔から格式高いお花と言われていますが、1輪挿しにしても素朴で素敵ですね。どうしてこのお花がお茶室に置かれるようになったのか調べてみると楽しそう。。このお花は斑点があって見る人は好き好きがあるでしょうか。この紫の斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似ていたことからホトトギスという...

... 続きを読む

簡単リメイクでまだまだ着たい

簡単リメイクでまだまだ着たい

 衣替えの季節ですが、意外と捨てて良いのかまだ使えるのか迷うものがたくさんあります。その内の1つ、娘に数年前もらったカーディガンですが前で止めるカギフックが良く止まらなくなってしまいどうしようか考えてしまいました。捨てるのは簡単ですが、その前にこの薄手のウールはとても暖かい。コート下に来たらまだまだ使えます。しかも娘にもらった思い出のもの。そうだ! 前を縫ってセーターにして着よう!という事で白い木...

... 続きを読む

フラおさらいレッスン

フラおさらいレッスン

   午前中は憩室炎疑いの病院に寄り、一応大腸内視鏡検査をして頂こうと予約してきました。まだまだ先の12月ですが、その他気になるエコーも予約して一段落。お腹ももう何でも食べられるくらい元気になりましたが、やはり一度チェックしていただくと安心かなと思いました。それから午後はフラに直行、ちょっと忙しい一日になりました。でも病院から地下鉄で一本なので意外と余裕があり昼食も取ることもできいつもは行...

... 続きを読む

窓口で感動&お子様オムライス

窓口で感動&お子様オムライス

 気温が又低くなり、出かけるにはコートが必須になりました。昨日も駅前の役所の出張所まで。書類を取りに行きましたが、窓口の方は皆親切な方が多いと感じます。書類取得の目的などにより、「ご愁傷様です。」とか「お悔やみ申し上げます。」と一言掛けて下さる方もいらしてそういう言葉を掛けて頂くとは思わず、ちょっと感動しました。お役所仕事と割り切っているだろうと、特に現代のこの時代にそういう言葉は不要で死語だと思...

... 続きを読む

散歩日和

散歩日和

 本当に良いお天気の日曜日でした。バスに乗るのが勿体ないくらいで散歩がてら駅前までブラブラと買い物に。途中で団地のそばを通るのですが、ホトトギスが咲いているか気になりちょっと寄り道、咲いていました!ゆっくりとは見れませんでしたが、まだまだこれから沢山咲きそう。。次回はゆっくり来ようと。午前中は洗濯物を沢山して、取り込んできたのでゆっくり帰れば良いかな。秋の日はつるべ落としなのでそんなことも念頭に出...

... 続きを読む

まだまだ続くがもう少し

まだまだ続くがもう少し

 良いお天気の一日でした。母の用事で出かけましたが、やっと自分のすることの終わりが見えて来たようで少しほっとしています。任は果たせた、そんな感じでしょうか。ここまでは喜ばしい、そして辛い道のりでもありました。介護・看取・後始末。後始末は10年の介護の総決算そういう気持ちでやってきました。もう自分を解放して後は楽しもう~と思っています。まだまだ超えないといけない事もありますが、まずは美味しい物が食べ...

... 続きを読む

'Iwa'iwaが元気

'Iwa'iwaが元気

 今年の7月、家の隙間の暗い場所で見つけたイヴァイヴァ(ホウライシダ)が元気に育っています。すぐ枯れてしまうかと思っていたのですが、まだ今月も元気です。これから霜が降りてくると困った。どうやって冬を越せるか調べてみようと思います。初めて家の周りで見つけたホウライシダ、日本でも暖かい所では群生しているようですね。園芸種アジアンタムより素朴で自然な感じです。実はこれが’Iwa’iwaかどうか誰にも確かめたこと...

... 続きを読む